個人賠償責任保険の選び方

本ページはプロモーションが含まれています

加害者になったときに備えることができる個人賠償責任保険。

自転車でぶつかったり他人のモノを壊したときなど、 万が一自分の過失によって賠償する責任が発生したときに補償してくれます。

契約者本人に加えて、配偶者や子どもなどの家族も補償対象になっており、 日常生活における欠かせない保険の1つになります。

ただ、自動車保険や火災保険などの特約として加入することが多く、 セット保険で意図せず自動的に契約しているケースもあります。

そこで、個人賠償責任保険の選び方についてまとめてみました。

必要な補償内容

まずは、加入する保険における補償金額の上限を考える必要があります。

保険金の上限はいくら必要なのか? のように考えると、 少なくとも1億円の補償は必要といえそうです。

また、事故の当事者同士で示談交渉することは精神的な負担が大きいので、 示談交渉代行サービス も不可欠といえそうです。

さらに、保険者の対象範囲についても確認する必要があります。

通常、契約者本人に加えて配偶者や子供、同居の親族なども対象になりますが、 介護者や離婚している子供は補償外になる保険もあります。 ( 賠償責任保険が下りないケース 参照)

加入済み保険の確認

続いて、賠償責任特約に加入していないかチェックする必要があります。

個人賠償責任保険は 重複加入 することもできますが、 毎月の掛け金が割高になるなどデメリットがあるからです。

自動車保険や火災保険、家財保険、スポーツ保険、自転車保険、傷害保険など、 意図せずセットで契約していることもあるので確認してみましょう。

そのうえで、不足している補償を追加契約していきます。

賠償責任特約に未加入の場合

まだ賠償責任保険に加入していなければ、 1億円以上で示談代行サービス付きの保険を選びたいところです。

自動車保険や火災保険などの更新時期を待って特約加入することもできますが、 クレジットカード会員専用の賠償責任保険 あればスグに契約できます。

特に、 三井住友VISAカードのポケット保険 なら、 毎月の掛け金が安く手続きもネットで完結できるのでおすすめです。

加入済みだけど補償が不足している場合

2013年の高額賠償判決を受けて補償金額1億円の保険が増えていますが、 それでも家財保険やペット保険などでは1億円より大幅に少ないケースがあります。

この場合は、重複加入になりますが追加で新しい保険に契約して、 合計の補償金額が1億円以上になるようにしておきたいところです。

また、示談交渉代行サービスがない保険のときも同様で、 示談代行サービス付きの保険 に追加加入しておくと安心です。

まとめ

今から加入するなら、示談交渉代行サービス付きで、保険金1億円以上の賠償責任保険がおすすめです。

加入済みでも補償が不足しているようなら、 追加で契約するなどして補償金額が1億円以上になるようにしたいところです。

ただ、重複加入は掛金が割高になるなどのデメリットがあるため、 契約更新するときには1つの保険に集約したほうがオトクです。

自動車保険や火災保険などの特約として加入することもできますが、 クレジットカード会員向けの賠償責任保険 なら毎月更新で利用しやすいです。

しかも、 三井住友VISAカードのポケット保険 であれば、 ネット上で加入から変更、解約まですべて手続きすることができます。

小学生の自転車事故で親に対して約9,500万円の賠償命令が出るなど、 高額な賠償判決が出ることもあるので事前に備えておきたいところです。


個人賠償責任保険のおすすめ記事
個人賠償責任保険のギモン
ほかの保険との比較
個人賠償責任保険一覧リスト
 
TOPページへ戻る